XVim2をXcode10で使用する

動作環境
環境 | バージョン |
---|---|
macOS Mojave | 10.14 |
Xcode | 10.0 |
経緯
Xcodeを9.4.1から10.0にアップデート後、既存プロジェクトが動かなくなったので、9.4.1に戻したりしてたら、再度10.0にアップデートした際に、XVim2が全く読み込まれなくなったので、格闘してみました。
デベロッパディレクトリの確認
僕の場合は、これを実行することで何故XVim2が読み込まれなくなったのか判明しました。
# 実行
xcode-select -p
/Applications/Xcode.app/Contents/Developer
/Applications
に
- Xcode_9.4.1.app
- Xcode.app
と、xcodeが2つインストールされていることが原因で、デベロッパディレクトリは、当初9.4.1のほうを見ていたようです。
デベロッパディレクトリを変更
sudo xcode-select --switch /Applications/Xcode.app/Contents/Developer/
変更したいXcode.app/Contents/Developer
を指定します。
ちなみにsudo
で実行しないと、
xcode-select: error: --switch must be run as root (e.g. `sudo xcode-select --switch <xcode_folder_path>`).
root権限でやれと言われます。
変更後は、もう一度デベロッパディレクトリを確認
xcode-select -p
XVim2のcloneとビルド
デベロッパディレクトリを変更したので、念の為もう一度XVim2を再インストールします。 大した手間でもないので。
既にXVim2をインストールしている場合は、一旦削除する
# インストールディレクトリに移動
cd ~/Library/Application\ Support/Developer/Shared/Xcode/Plug-ins/
# XVim2があるか確認
ls -l
# あれば削除する
rm -rf ./Xvim2.xcplugin
コンソールを起動し、任意のディレクトリにてXVim2をクローンする
git clone git://github.com/XVimProject/XVim2 XVim2
cloneしたXVim2のディレクトリに移動し、make実行
cd XVim2
make
インストールの確認
ls -l ~/Library/Application\ Support/Developer/Shared/Xcode/Plug-ins/
XVim2.xcpluginがない場合
※特殊ケースかもしれません
僕の場合、何故か~/Library/Application\ Support/Developer/Shared/Xcode/Plug-ins/
配下に
XVim2.xcpluginがありませんでした。
gitからcloneしてきたディレクトリ配下にありました。
XVim2/build/Release
なので、上記に生成されたXVim2.xcpluginファイルを所定の位置へコピーしました。
cp XVim2/build/Release/XVim2.xcplugin ~/Library/Application\ Support/Developer/Shared/Xcode/Plug-ins/
上記、XVim2/build/Release
はご自分の環境に置き換えてご確認ください。
コピー後、所定の場所にXVim2.xcpluginがあるか、再度確認
ls -l ~/Library/Application\ Support/Developer/Shared/Xcode/Plug-ins/
コード署名
SIGNING_Xcode こちらを参照し、コード署名を作成する方法もありますが、update_xcode_pluginsという便利なものがあるので、そちらを利用します。update_xcode_pluginsのインストール方法は本家githubを参照されてください。
update_xcode_pluginsをインストールしたら、実行する。
update_xcode_plugins
こちらも実行しておく
update_xcode_plugins --unsign
Xcodeを起動する
起動前に、Load Bundlesが確実に実行されるように、以下を実行しておきます。
defaults delete com.apple.dt.Xcode DVTPlugInManagerNonApplePlugIns-Xcode-10.0
10.0部分はご自身が使用されているXcodeのバージョンとしてください。
Xcode起動時に、以下が出力されるので、Load Bundlesを選択
ここで間違えてSkip Bundlesを選択してしまった場合は、一度Xcodeを終了し、 再度以下を実行して、Xcodeを起動します。
defaults delete com.apple.dt.Xcode DVTPlugInManagerNonApplePlugIns-Xcode-10.0
メニュー > Edit
にXVimが表示されていれば成功です。